ウェブ屋の備忘録

日々の業務で工夫していることや便利なツール、新たに得た知識などを共有しています。

造り酒屋のある風景はシンプルな機能美が隠れているのです。まじで。

今日のお話はWebデザインとは関係がないお話です。 でも、ひょっとしたら、役に立つかもしれないけれど 役に立たないかもしれないお話です。

私、放浪癖がございまして。 暇があったら、 あっちへうろうろ、こっちへうろうろしておりました。

主に放浪していたのが 滋賀県にある母なる湖「琵琶湖」周辺。 特に湖西地域がお気に入りでございまして、 よく、足を運んでおりました。

特にお気に入りなのが 古き良き、造り酒屋の建物のある風景なのです。

f:id:webbibouroku:20160112164224j:plain

写真は、清酒「萩の露」を作っている 株式会社福井弥平商店の造り酒屋。(滋賀県高島市

こういう、日本の風景は癒されます。 滋賀県には造り酒屋がけっこう点在しております。

f:id:webbibouroku:20160112164239j:plain

看板に年季と気合がはいっています。

f:id:webbibouroku:20160112164234j:plain

新酒の時期(12月~1月)になると こんな杉玉を飾ってお知らせします。 おしゃれですよね~

f:id:webbibouroku:20160112164229j:plain

メイン通りからはずれると、 こんな粋な風景も見れたりします。

私は、こういった蔵元で 直にお酒を買うのが好きなんです。

こういった風景、 時代遅れかもしれないのですけど、 実にシンプルで、日本風土にあったきわめて機能的な 景観デザインなんだと実感します。

まったくムダがないのです。 間取りであったり、通気性であったり、 はたまた、窓の配置だったり…。

使っている道具なんかも。

長い期間をかけて洗練され、磨かれた 古の人たちの英知の結晶。 機能を追求され、研ぎ澄まされたデザインなのです。

こういった「機能美」は もちろんWebにも生かされるのではと私は思うのですが いかがでございますでしょうか?

近江の酒蔵―うまい地酒と小さな旅 (近江旅の本)

近江の酒蔵―うまい地酒と小さな旅 (近江旅の本)

近江の酒蔵のガイドブック。 重宝しています。

株式会社福井弥平商店の萩の露。 まじうまいっすよ。